真の健康とは、心と体が良い調和していること

ブログ

自分が若い頃は「健康=体の強さ!」だと思っていました。
けれど本当の健康とは、心と体の両方が整っている状態。

どちらか一方では本当の健康とは言えないですよね

心が不健康だと体も不調に

気持ちが落ち込むと、眠れなかったり、食欲がなくなったり。
体はすぐに心の不調サインを表面化します。

体が不調だと心も沈む

疲れやすさ、肩こり、頭痛…。
小さな不快が積み重なると、なんだか心まで重たくなってしまう。

心と体はつながっている

だからこそ、どちらか片方だけでなく
“両方を整える努力”が大切

必要以上に無理をしないこと。
休める時にはちゃんと休むこと。
自分を労わること。

真の健康は、心と体が良い調和してこそ

 《今日の問い》
あなたにとって「心の健康」とは、どんな状態ですか?

心と体は常に影響し合っています
どちらも良い状態が「本当の健康」だと言えますね♡
両方を大事にすることを普段から意識しましょう!

真寿美

ピックアップ記事

関連記事一覧